お久しぶりです。findmanです。
ついに始まるSwitch2の予約。これまではニンテンドー公式での抽選しかなかったんだけど4/24からはついにいろんな量販店での予約が開始される。
ニンテンドー公式の予約条件は以下なんだけど結構厳しかった。
・Switchで50時間以上ゲームをプレイ(無料ゲームは不可)
・ニンテンドーオンラインに累積1年以上加入
俺みたいにあんまオンラインゲームをやってなかったせいで累積1年以上加入してなかった、という人も多いだろう。そこで今回は量販店での予約争奪戦を勝ち残る方法を考えたいと思う。
はじめに
長らく待ち望まれてきた次世代ゲーム機がいよいよ予約開始を迎えるにあたり、多くの消費者が確実な予約を目指している。ここでは、主要な販売店における予約方法と条件を確認し、最適な選択ができるように考えていこう。
主要小売の予約条件
主要な予約先をまとめると上のようになる。
オススメの予約先と戦略
多くの小売店で抽選販売が採用されているため、現時点で確実に予約できる方法は限られている。しかし、いくつかの点を考慮することで予約成功の可能性を高めることができる。
購入履歴がなくても応募できる場所
今の時点でもまだ間に合いそうな抽選先は以下。
TSUTAYA
応募はアプリログインとモバイルTカードの登録なのでまだ間にあう!
ブックオフオンライン
アプリ会員ならいけるらしい!
エディオン
アプリ会員ならいけるらしい!
古本市場
今からアプリ会員になっても間に合うらしい!
まだ詳細が発表されてない小売
今後も情報が見逃せない小売たち。
Amazon
楽天Books
ヨドバシカメラ
ヤマダ電機
平和堂
このあたりは4/24に詳細を発表する予定の小売りも多い。注意しておきたい。
俺の戦略
てことで俺の戦略は以下。
①今から間に合う系の会員になる
②詳細が発表されてないところの会員にもなる
③4/24はXやWebサイトに張り付いて情報を確認する
最後に
熾烈な争いになることが確定しているSwitch2の予約。この記事を読んだみんなが当選できることを願っている。ただ俺の分は残しといてくれ。
情報が結構錯綜していて、ところどころミスもあるかもしれないので、各自詳細は自分で確認してくれ。